アプリで読む
ダウンロード

アフリカ豚熱/ブタの移動や食肉処理の禁止期間を延長 台湾でアフリカ豚熱

2025/10/26 17:07
卓栄泰行政院長(首相)=2025年10月26日、中央社記者趙麗妍撮影
卓栄泰行政院長(首相)=2025年10月26日、中央社記者趙麗妍撮影

(台中、台北中央社)台湾でブタへのアフリカ豚熱(ASF)の感染が確認された問題で、卓栄泰(たくえいたい)行政院長は26日、ブタの移動と食肉処理の禁止措置を11月6日正午まで延長すると発表した。

中部・台中市の養豚場でブタの死亡が相次ぎ、21日に死んだブタから抽出したウイルス核酸を検査したところ、陽性反応が出た。これを受け、ブタの移動と食肉処理が22日正午から5日間、禁止されていた。また、ウイルス株を分離しての詳しい検査も行われ、25日に感染が確定した。

卓氏は26日午前の会見で、感染の疑いの発覚から5日が経過し、対応は第1段階から第2段階へ移行すると言及。防疫体制を厳しくすることはあっても、緩めることはないとし、今後も5日ごとに対応の見直しを行うと述べた。

ブタの移動・食肉処理の禁止期間延長の他、封じ込めのための精密な調査や、水際対策の徹底を行うと説明した。

台湾でASFが発生したのは初めて。台湾は今年5月、国際獣疫事務局(WOAH)から豚熱(CSF)の清浄地域に認定され、アジアで唯一、ASFや口蹄疫(こうていえき)を含む豚の三大感染症がない国になっていた。農業部によれば、清浄地域への復帰を申請するには、WOAHへの感染通報から3カ月、新たな感染例が発生しないことが条件となる。

(趙麗妍、郝雪卿、汪淑芬/編集:田中宏樹)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
103