アプリで読む
ダウンロード

漢方薬局の猫店長、商売繁盛に貢献/台湾・迪化街

2025/09/09 11:53
漢方薬局の猫店長の「マニー」(右)と副店長の「可楽」。中央は店主の蕭錫座さん
漢方薬局の猫店長の「マニー」(右)と副店長の「可楽」。中央は店主の蕭錫座さん

(台北中央社)観光客も多く訪れる台北・迪化街にある1軒の漢方薬局に、名物猫店長がいる。その名は「マニー」(Money)。店でのんびり寝そべるかわいらしい姿に、多くの人が足を止め、商売繁盛にも貢献している。

マニーは間もなく3歳になる。店主の蕭錫座さんによれば、食材を扱う同店の倉庫に一時期、ネズミが増えたのをきっかけに、マニーを飼うことにした。迪化街には他にも猫を飼っている店が多数あるが、「ネズミ対策」が猫を迎える理由の一つになっているという。

マニーを飼って以降、ネズミ被害は大幅に減少した。そこで、蕭さんは副店長として茶トラ猫「可楽」(コーラ)を迎えることに決めた。蕭さんは「今は本当にネズミが来なくなりました。猫たちはネズミを一目見ると追いかけるので」と話す。

2匹の猫は店の方向転換にも寄与した。以前は漢方薬を中心に販売しており、客層は年配者が中心だったが、ナッツ類やハーブティーなどの商品を増やすと、若者も店を訪れるようになった。

「猫を迎えてから、20~30代の若者が猫を見に店に入ってきて、商品を見てくれるようになりました」と蕭さん。「彼らも猫好きなのでちょっとした『協賛』として何か買っていってくれます」。

迪化街の各店舗にいる猫店長の写真を募集した撮影コンテストの参加作品が現在、迪化街の「Olympus Plaza Taipei」で展示されている。展示は14日まで。

(黎桑尼、易継中/編集:名切千絵)

> 中国語関連記事
影片來源:中央社
「マニー」と「可楽」のかわいらしい姿を捉えた作品で猫店長の写真を募集した撮影コンテストで優勝した徐淳蔚さん
「マニー」と「可楽」のかわいらしい姿を捉えた作品で猫店長の写真を募集した撮影コンテストで優勝した徐淳蔚さん
迪化街の別の漢方薬局にも猫店長がいる
迪化街の別の漢方薬局にも猫店長がいる
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
10