アプリで読む
ダウンロード

映画「96分鐘」、興収が大台突破 今年2作目=台湾新幹線が舞台のサスペンス

2025/09/25 12:19
サスペンス映画「96分鐘」で爆発物処理の専門家を演じるリン・ボーホン(華影提供)
サスペンス映画「96分鐘」で爆発物処理の専門家を演じるリン・ボーホン(華影提供)

(台北中央社)台湾高速鉄道(高鉄、新幹線)を舞台にしたサスペンス映画「96分鐘」(96 Minutes)の興行収入が23日までに1億台湾元(約4億9000万円)を突破した。大台の1億元超えを達成するのは、今年公開の台湾映画では「角頭—闘陣欸」に続いて2作目となった。

同作は爆弾が仕掛けられた高鉄車内を舞台に、家族と同車両に乗り合わせた爆弾処理の専門家が、かつて処理した事件で抱えた秘密に向き合いながら、愛する人や乗客を助けるために命がけで立ち向かうという物語。爆発処理隊員をリン・ボーホン(林柏宏)、その妻をビビアン・ソン(宋芸樺)が演じた。メガホンを取ったのは新鋭監督のホン・ズーシュエン(洪子烜)。台湾で今月5日に公開された。

「台湾映画史上初の高鉄災難アクション映画」の触れ込みで話題を集めた。製作には1億6000万元(約8億円)が投じられ、高鉄の客車を再現したセットが作られた。高鉄で導入されている車両が日本製であることから、車両セットの建設に当たっては日本から部品を取り寄せるなどし、リアリティーを追求した。

同作は海外での公開も決まっている。25日にシンガポール、来月にはマレーシアや香港、12月末にはベトナムで公開される。

李遠(りえん)文化部長(文化相)は23日、フェイスブックを更新。中部・台中市の撮影施設「中台湾影視基地」で昨年8月に行われた同作の車両セットの発表会に参加して以来、興収大台超えのこの日を心待ちにしていたと喜びをつづった。今後も大台超えの作品が続々と誕生するよう期待を寄せた。

(洪素津、趙静瑜/編集:名切千絵)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
57