(台北中央社)トランプ米政権が打ち出した相互関税措置を巡り、台湾の通商交渉窓口、行政院(内閣)貿易交渉オフィス(経貿談判弁公室)は11日、米国側の関係者とリモート会議を行い、相互関税や非関税障壁、輸出規制などについて意見交換したことが分かった。同オフィスが12日に明らかにした。台米は近く再交渉を行うとしている。
同オフィスは会議の出席者や詳細な内容について、台米間の暗黙の了解に基き、さらなる説明はしないと明かさなかった。
相互関税に対する台湾の立場について頼清徳(らいせいとく)総統は6日、報復関税を課す計画はないと説明。関税交渉は米国・カナダ・メキシコ協定(USMCA)を参考にし、台米相互の「ゼロ関税」から話し合う方針を示していた。
また米通商代表部が今年3月に公表した2025年版の外国貿易障壁報告書によると、米国は台湾の対米関税、非関税障壁、技術的貿易障壁、動植物防疫・検疫措置、知的財産権保護、サービス業、投資、その他の障壁などについて関心を寄せていた。