アプリで読む
ダウンロード

【写真特集】東部沖地震から1年 花蓮・タロコ渓谷の今

2025/04/09 12:01
タロコ渓谷はその壮大で独特な地形が人々を引き付け、花蓮観光の目玉となっていた。だが昨年4月の地震やその後の台風、豪雨で風景は一変した(2025年4月2日、中央社記者李先鳳撮影)
タロコ渓谷はその壮大で独特な地形が人々を引き付け、花蓮観光の目玉となっていた。だが昨年4月の地震やその後の台風、豪雨で風景は一変した(2025年4月2日、中央社記者李先鳳撮影)

昨年4月3日に発生した東部沖地震から1年が経過した。東部・花蓮県の景勝地、タロコ(太魯閣)渓谷は地震に加えて、その後の台風や豪雨の被害も受け、現在もハイキングコースや観光スポットが閉鎖されている。タロコ国家公園管理処は、復旧には7年を要すると見込んでいる。

ハイキングコースの砂卡礑歩道は、地震による被害が最も大きかった場所の一つ。複数箇所で大規模な土砂災害が起き、観光客8人が命を落とした。入り口の案内板も落石が当たって壊れていた(2025年4月2日、中央社記者李先鳳撮影)
ハイキングコースの砂卡礑歩道は、地震による被害が最も大きかった場所の一つ。複数箇所で大規模な土砂災害が起き、観光客8人が命を落とした。入り口の案内板も落石が当たって壊れていた(2025年4月2日、中央社記者李先鳳撮影)
地震前はタロコに来た多くの観光客が訪れていた「燕子口」は落石の影響で歩道が寸断された。復旧が進むも、景観は過去と大きく異なっていた(2025年4月2日、中央社記者王騰毅撮影)
地震前はタロコに来た多くの観光客が訪れていた「燕子口」は落石の影響で歩道が寸断された。復旧が進むも、景観は過去と大きく異なっていた(2025年4月2日、中央社記者王騰毅撮影)
地震や台風、豪雨の被害を受け、途中で分断された古い橋(2025年4月2日、中央社記者王騰毅撮影)
地震や台風、豪雨の被害を受け、途中で分断された古い橋(2025年4月2日、中央社記者王騰毅撮影)
国家公園内の主要道路は、時間を限定して通行が再開されている。だが公園管理処は、いまだ落石や土砂災害の危険性が高いため、リスクを慎重に評価してから入るようにとしている(2025年4月2日、中央社記者王騰毅撮影)
国家公園内の主要道路は、時間を限定して通行が再開されている。だが公園管理処は、いまだ落石や土砂災害の危険性が高いため、リスクを慎重に評価してから入るようにとしている(2025年4月2日、中央社記者王騰毅撮影)
表面が滑り落ちて地面があらわとなった斜面では、公園管理処が植物の復育を進めている(2025年3月20日、中央社記者王騰毅撮影)
表面が滑り落ちて地面があらわとなった斜面では、公園管理処が植物の復育を進めている(2025年3月20日、中央社記者王騰毅撮影)
復育を進めている場所では、植物が芽吹き始めていた(2025年3月20日、中央社記者王騰毅撮影)
復育を進めている場所では、植物が芽吹き始めていた(2025年3月20日、中央社記者王騰毅撮影)
タロコ渓谷内の宿泊施設、山月村は、周辺道路がいまだ復旧できておらず、休業している。地震前のにぎわいがうそのように静まり返っていた(2025年4月2日、中央社記者李先鳳撮影)
タロコ渓谷内の宿泊施設、山月村は、周辺道路がいまだ復旧できておらず、休業している。地震前のにぎわいがうそのように静まり返っていた(2025年4月2日、中央社記者李先鳳撮影)
同施設内には、大きな落石が残されていた(2025年4月2日、中央社記者李先鳳撮影)
同施設内には、大きな落石が残されていた(2025年4月2日、中央社記者李先鳳撮影)

タロコ観光がままならない今、旅行客はどこへ

花蓮県政府の統計によれば、2024年に同県を訪れた観光客の人数は延べ約670万人。前年の同1400万人からおよそ半減した。だが内訳を見ると、テーマパークの「遠雄海洋公園」や海沿いの景勝地「七星潭」、市街地にある「東大門夜市」などを訪れる人の数は昨年夏以降、徐々に回復している。

タロコ国家公園ビジターセンターには、少人数のツアー客が訪れていた(2025年4月2日、中央社記者王騰毅撮影)
タロコ国家公園ビジターセンターには、少人数のツアー客が訪れていた(2025年4月2日、中央社記者王騰毅撮影)
週末の東大門夜市には、多くの観光客の姿があった(2025年3月22日、中央社記者王騰毅撮影)
週末の東大門夜市には、多くの観光客の姿があった(2025年3月22日、中央社記者王騰毅撮影)
タロコ国家公園管理処は同公園内の復旧期間中、タロコ渓谷の玄関口の町、新城の観光を勧めている(2025年3月21日、中央社記者王騰毅撮影)
タロコ国家公園管理処は同公園内の復旧期間中、タロコ渓谷の玄関口の町、新城の観光を勧めている(2025年3月21日、中央社記者王騰毅撮影)
日本統治時代の神社の跡に建てられた新城天主堂も、観光客に愛されている(2025年3月21日、中央社記者王騰毅撮影)
日本統治時代の神社の跡に建てられた新城天主堂も、観光客に愛されている(2025年3月21日、中央社記者王騰毅撮影)
タロコ国家公園管理処は、タロコだけに頼らない、山や海を楽しむ旅行の形態を推奨している。山肌が海岸近くまで迫った風景が眺められる、太平洋に面した「七星潭」も同処がPRする景勝地の一つだ(2025年3月21日、中央社記者王騰毅撮影)
タロコ国家公園管理処は、タロコだけに頼らない、山や海を楽しむ旅行の形態を推奨している。山肌が海岸近くまで迫った風景が眺められる、太平洋に面した「七星潭」も同処がPRする景勝地の一つだ(2025年3月21日、中央社記者王騰毅撮影)

(李先鳳、張祈/編集:田中宏樹)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
23