アプリで読む
ダウンロード
最新
政治
両岸
社会
経済
観光
文化
芸能スポーツ
おすすめ
コラム
旅行会話
PR
今日の一枚
各国語サイト
フォーカス台湾
中央通訊社
Focus Taiwan
Fokus Taiwan
アプリ
SNS公式
各国語サイト
フォーカス台湾
中央通訊社
Focus Taiwan
Fokus Taiwan
ニュース検索
最新
アートイベント「台北白夜祭」に延べ50万人=主催者発表 未明まで各種展示/台湾
佐藤健、台北でファンイベント 「TENBLANK」ボーカルで 中国語や台湾語も披露
小泉防衛相、日中防衛相会談で「台湾海峡の平和」言及 林外交部長が謝意
日本統治時代の台南刑務所、関連建築の修復工事が完了 今後は文化施設に/台湾
楊勇緯ら台湾の2選手が金 柔道・オセアニアオープン
政治
小泉防衛相、日中防衛相会談で「台湾海峡の平和」言及 林外交部長が謝意
APEC台湾代表、日本との協力深化に期待 高市首相と会談
4千トン級国産巡視船の4番艦就役 頼総統、防衛力強化の必要性強調/台湾
APEC首脳会議が閉幕 記念撮影で台湾の総統特使と中国の習近平氏の交流見られず
国民党、鄭麗文新党主席が就任 「最悪の時代を最良の時代に」/台湾
両岸
「中国の法律違反」で台湾企業の同僚を告発 大陸委、中国人配偶者の台湾の身分を取り消し
中国産のビールや鋼材、反ダンピング調査で実質的損害を認定 経済部審議会/台湾
中国、台湾の立法委員を立件 「国家分裂活動に従事」 大陸委が非難
中国が「台湾光復記念日」新設 台湾の対中政策機関「中国と関係ない」
台湾で武装組織設立を計画 元陸軍中将に懲役7年6月=高等法院
社会
台北市の朝食店にキョン 無事に捕獲され野生に戻る
彰化県・小学生3人死傷の事故 地裁、無免許運転の70代男に懲役1年2月/台湾
花蓮・タロコのせき止め湖 水位低下で警戒解除 幹線道路の通行も再開/台湾
嘉義高校に日本の南三陸高から寄付 台風で倒木被害 合同で植樹も/台湾
台北市と名古屋市、防災・救助に関する協力覚書を締結 張副市長らが訪日/台湾
経済
台湾製水素バス フランスで開催の展示会に出展へ 優れた費用対効果強調
エヌビディアの台湾本社、北投士林科技園区に 台北市長が発表 地上権交渉に道筋で
合作金庫銀行、東京支店を開設 台湾の政府系金融機関 日本初進出
台湾でアフリカ豚熱疑い例 豚肉の輸出拡大計画も一時停止の恐れ
インテリジェント自動車のテストコース供用開始 研究開発の加速に期待/台湾
観光
台湾、桃園空港の一部乗り継ぎ客に約3千円分のギフト券 来年10月末まで
東武特急スペーシア 先頭車両を台北駅で展示へ 12月から=台湾鉄道
台南市の沿岸に幻想的な光景広がる 「青い涙」、行楽客を魅了/台湾
平戸市訪問の黄台南市長 市産農産・農産加工品をトップセールス 鄭成功の縁で/台湾
タイガーエア台湾とジェットスター・ジャパン 12月に新たな台日路線相次ぎ開設へ
文化
日本統治時代の台南刑務所、関連建築の修復工事が完了 今後は文化施設に/台湾
鉄道地下化工事現場、清朝時代の道路跡出土か/台湾・台南
故宮博物院、特別展の音声ガイドに梶裕貴さんら 「三宝」が嘉義・南院で展示/台湾
台湾と日本の新鋭建築家の作品を展示 東京で展覧会 交流の場に
故宮博物院、今年開館100年 記念特別展で北宋時代の絵画など展示/台湾
芸能スポーツ
佐藤健、台北でファンイベント 「TENBLANK」ボーカルで 中国語や台湾語も披露
楊勇緯ら台湾の2選手が金 柔道・オセアニアオープン
味全・徐若熙が海外移籍制度を申請 24歳右腕 日米から熱視線 台湾プロ野球
楽天モンキーズ、台湾一に 前身球団含め8度目 古久保健二監督「選手の執念に敬意」
台湾・日本合作ホラー、高雄映画祭で上映 宇賀那健一監督や主演の海津雪乃が訪台
おすすめ
台湾のアイドルグループ「F4」が12年ぶり再集結 メイデイのライブで2曲披露
台北メトロ、生理用品の無料提供を全駅で開始 急な需要に対応/台湾
台湾ドラマ「零日攻撃」、8月に放送開始 日本でも配信=台湾海峡戦争描く
台湾鉄道、あす値上げ 30年ぶり 短距離で値上げ幅大きく
台湾、入国カードをオンライン登録に一本化へ 10月1日から 紙版は廃止
コラム
臭豆腐の有名店が休業 常連客からは再開を望む声/台湾
台北白夜祭、円山エリアであす開催 芸術と市民つなぐアートの祭典/台湾
アバンギャルディ、ダンスしながら「牛肉麺」すする 台北公演/台湾
台湾・高雄でハロウィーンフェス 31日から 巨大カボチャのランタン登場
リウ・グァンティン、吉岡里帆の人気に驚き 東京国際映画祭レッドカーペット/台湾
旅行会話
旅行会話<トラブル>
旅行会話<コミュニケーション>
旅行会話<移動>続
旅行会話<移動>
旅行会話<観光>
PR
「雲林良品」、国際舞台で輝く 張麗善県長が企業の海外進出を後押し
雲林県の優良米、欧州8カ国に輸出 張県長「農産物輸出の新たなマイルストーン」
雲林県政府と生産者組合、ウナギ産業推進のPR会見を開催
ACSIC会議 台湾のTSMEGが成功体験紹介 25年の開催権を獲得
2024年のスマートシティ展示会が大成功で閉幕!ICF代表団が桃園市の豊富な成果を称賛
新型コロナ
新型コロナ
/
新型コロナ「第4波」突入 感染増加傾向=疾病管制署/台湾
衛生福利部(保健省)疾病管制署は16日、新型コロナウイルスのオミクロン株流行の第4波に突入したとの見解を示した。過去7日間の1日当たりの平均感染者数が前7日よりやや増えているという。
2023/05/16 19:01
新型コロナ
/
新型コロナ、5月1日に分類移行 対策本部も解散へ/台湾
新型コロナウイルスの感染症に関する法令上の分類が5月1日、新興感染症とされる「第5類」から既知の感染症の「第4類」に移行される。コロナ対策を担う中央感染症指揮センターが25日発表した。
2023/04/25 18:00
新型コロナ
/
台湾、公共交通機関でマスク不要に 初日は着用派目立つ
新型コロナウイルスの感染状況の落ち着きを受け、台湾では17日から公共交通機関でのマスク着用について、「推奨する」に規定が緩和され、個人の判断に委ねられるようになった。初日朝の通勤ラッシュ時の台北メトロ(MRT)車内では依然として、ほとんどの乗客がマスクを着用していた。
2023/04/17 14:35
新型コロナ
/
台湾、公共交通機関でのマスク着用撤廃へ 早ければ17日にも
中央感染症指揮センターは7日、公共交通機関などでのマスク着用について、新型コロナウイルスの感染状況が改善を続けた場合、一部の例外を除き「個人判断」に委ねると発表した。早ければ17日にも施行する。
2023/04/08 11:41
新型コロナ
/
台湾、きょうから軽症者の隔離免除 感染届け出は中等症以上に
台湾では20日から新型コロナウイルスの軽症者の隔離が免除となった。感染の届け出は中等症以上のみに変更され、軽症者には自主健康管理が推奨される。
2023/03/20 16:29
新型コロナ
/
台湾、20日の国内感染者5411人 死者28人
中央感染症指揮センターは20日、台湾で新型コロナウイルスの新たな国内感染者5411人を確認したと発表した。前の週の同じ曜日(13日)に比べて約15.9%減少した。死者は28人だった。
2023/03/20 15:53
新型コロナ
/
国内感染8209人 前週比7.4%減/台湾
中央感染症指揮センターは19日、新型コロナウイルスの国内感染者を新たに8209人確認したと発表した。前の週の同じ曜日(12日)より7.4%減少した。
2023/03/19 15:31
新型コロナ
/
国内感染7825人 11日連続で前週比減 来月にも入院患者らのコロナ検査義務解除/台湾
中央感染症指揮センターは18日、新型コロナウイルスの新規感染者を新たに7825人確認したと発表した。前の週の同じ曜日(11日)より約7.3%減少し、11日連続で前週を下回った。同センターは感染状況の改善が続いた場合、来月10日にも入院患者と付添人を対象としたコロナの検査義務を解除する見通し。
2023/03/18 15:31
新型コロナ
/
17日の国内感染8218人、死者41人/台湾
中央感染症指揮センターは17日、新たに新型コロナウイルスの国内感染者を8218人(前週の同じ曜日より7.8%減)、海外に行動歴がある輸入症例を198人、死者を41人確認したと発表した。
2023/03/17 14:27
新型コロナ
/
16日の国内感染8855人、死者37人/台湾
中央感染症指揮センターは16日、新たに新型コロナウイルスの国内感染者を8855人(前週の同じ曜日より5.8%減)、海外に行動歴がある輸入症例を207人、死者を37人確認したと発表した。
2023/03/16 14:28
もっと見る
人気記事
両岸
「中国の法律違反」で台湾企業の同僚を告発 大陸委、中国人配偶者の台湾の身分を取り消し
2025/10/30 17:43:45
観光
台湾、桃園空港の一部乗り継ぎ客に約3千円分のギフト券 来年10月末まで
2025/11/01 18:46:06
観光
平戸市訪問の黄台南市長 市産農産・農産加工品をトップセールス 鄭成功の縁で/台湾
2025/10/27 17:10:53
観光
東武特急スペーシア 先頭車両を台北駅で展示へ 12月から=台湾鉄道
2025/10/31 16:05:25
芸能スポーツ
楽天モンキーズ、台湾一に 前身球団含め8度目 古久保健二監督「選手の執念に敬意」
2025/10/28 14:37:21
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
同意
もっと見る
75