アプリで読む
ダウンロード
最新
政治
両岸
社会
経済
観光
文化
芸能スポーツ
おすすめ
コラム
旅行会話
PR
今日の一枚
各国語サイト
フォーカス台湾
中央通訊社
Focus Taiwan
Fokus Taiwan
アプリ
SNS公式
各国語サイト
フォーカス台湾
中央通訊社
Focus Taiwan
Fokus Taiwan
ニュース検索
最新
統一の高塩将樹が18ホールド目 リーグ単独トップに 台湾プロ野球
台湾先住民の集落 長年途絶えた伝統の成人式復活
受刑者が作る月餅 予約購入受け付け開始も10万個分が即日完売/台湾
台湾訪問の米上院議員、台米協力の継続に意欲
大阪アジアン映画祭開幕 20歳のジュディ・オングさん出演「万博追跡」上映/台湾
政治
台湾訪問の米上院議員、台米協力の継続に意欲
台湾、防衛予算を対GDP比5%に引き上げへ 2030年までに 頼総統が方針示す
日英防衛相、台湾海峡の平和と安定の重要性強調 林外相、感謝表明
米上院軍事委員長が台湾訪問 頼総統と面会へ
アジア太平洋国会議員連合、台北で総会開催 頼総統、団結の重要性強調/台湾
両岸
中国軍、2035年までの台湾封鎖能力完備目指す=国防部が報告/台湾
台湾周辺に中国の軍用機41機、艦船8隻
台湾周辺に中国の軍用機54機、艦船8隻
台湾周辺に中国の軍用機57機、艦船10隻
中国籍者の台湾定住申請に中国旅券の放棄証明を要求へ 草案を公表
社会
食べても見ても活用しても良し 「センソウ」新種4種類をRP 花蓮区農業改良場/台湾
息子が戦死した地・ウクライナを再訪 台湾人義勇兵の母親、悲しみ乗り越え前へ
台湾の航空各社 軍人をビジネスクラスに優先昇格 来月の軍人節に
歩道の点検に中国製ロボット導入 情報セキュリティー上の懸念で波紋/台湾
TSMC機密情報不正取得 元従業員ら3人を起訴/台湾
経済
台湾の公的研究機関、川崎重工と協定締結 ロボットや無人機開発で協力へ
TSMC機密情報 東京エレクトロン「第三者への流出は確認されていない」/台湾
台湾で「太田胃散」41万個回収 販売代理店が外箱の表示ミス
台湾パビリオン、防災・サステナブル製品を紹介 カスタマイズの強みアピール
東京で日台イノベーションサミット 台湾のスタートアップ企業、日本と技術・人材交流
観光
阿里山鉄道の新型列車「森里号」 車両基地に搬入 26年に営業投入へ/台湾
宜蘭県近海で27日夜にM6.0の地震 発生から3日間はM5以上の余震可能性/台湾
宜蘭県近海でM6.0の地震 台北市などで震度4を観測/台湾
東北で台湾観光PR 観光業者が訪日 仙台ではイベント開催
台湾鉄道、JR九州と覚書締結 技術や観光などの分野で協力へ
文化
台湾先住民の集落 長年途絶えた伝統の成人式復活
大阪アジアン映画祭開幕 20歳のジュディ・オングさん出演「万博追跡」上映/台湾
大阪万博 台湾の団体が公演も舞台装置巡りトラブル 文化部が遺憾表明
音楽ディレクター・卓士尭さん 万博の台湾文化PR公演で監督、多ジャンルをつなぐ
大量の魚のうろこ 台湾・台南の遺跡で出土 先史時代の痕跡か
芸能スポーツ
統一の高塩将樹が18ホールド目 リーグ単独トップに 台湾プロ野球
中信ブラザーズとジャイアンツがコラボデー初開催へ 斎藤雅樹氏が始球式/台湾
「左撇子女孩」、米アカデミー賞台湾代表に=夜市で生きる母娘描く
台湾映画2作品が釜山国際映画祭コンペティションに出品 「女孩」「左撇子女孩」
小野寺賢人投手、台鋼ホークス退団へ 昨季けが、1軍復帰かなわず 台湾プロ野球
おすすめ
台湾のアイドルグループ「F4」が12年ぶり再集結 メイデイのライブで2曲披露
台北メトロ、生理用品の無料提供を全駅で開始 急な需要に対応/台湾
台湾ドラマ「零日攻撃」、8月に放送開始 日本でも配信=台湾海峡戦争描く
台湾鉄道、あす値上げ 30年ぶり 短距離で値上げ幅大きく
台湾、入国カードをオンライン登録に一本化へ 10月1日から 紙版は廃止
コラム
台湾ヤクザ映画「角頭」最新作、公開7日で興収大台突破 今年公開の国産作品で首位に
中央社、繁体中国語ニュースメディア向けAIを開発/台湾
フィリピンの無人船、台湾の離島沖を漂流 来月にも船主に引き渡しへ
宜蘭県に新たな温泉施設整備へ 屋外プールを風呂に改造 27年完成見込み/台湾
日本時代から残る祭器庫、取り壊しの危機で「暫定古跡」に/台湾・彰化
旅行会話
旅行会話<トラブル>
旅行会話<コミュニケーション>
旅行会話<移動>続
旅行会話<移動>
旅行会話<観光>
PR
ACSIC会議 台湾のTSMEGが成功体験紹介 25年の開催権を獲得
2024年のスマートシティ展示会が大成功で閉幕!ICF代表団が桃園市の豊富な成果を称賛
台南市民が能登へ義援金570万円 「一日も早く日常取り戻して」
黄偉哲市長率いる台南チームが東京食品展に参加! 海外市場注文が数倍の実績!!
タピオカティーのトップブランド、ミルクシャが台北101の展望台に新規出店:デザイン、本物志向、手作りドリンクの融合
新型コロナ
新型コロナ
/
新型コロナ「第4波」突入 感染増加傾向=疾病管制署/台湾
衛生福利部(保健省)疾病管制署は16日、新型コロナウイルスのオミクロン株流行の第4波に突入したとの見解を示した。過去7日間の1日当たりの平均感染者数が前7日よりやや増えているという。
2023/05/16 19:01
新型コロナ
/
新型コロナ、5月1日に分類移行 対策本部も解散へ/台湾
新型コロナウイルスの感染症に関する法令上の分類が5月1日、新興感染症とされる「第5類」から既知の感染症の「第4類」に移行される。コロナ対策を担う中央感染症指揮センターが25日発表した。
2023/04/25 18:00
新型コロナ
/
台湾、公共交通機関でマスク不要に 初日は着用派目立つ
新型コロナウイルスの感染状況の落ち着きを受け、台湾では17日から公共交通機関でのマスク着用について、「推奨する」に規定が緩和され、個人の判断に委ねられるようになった。初日朝の通勤ラッシュ時の台北メトロ(MRT)車内では依然として、ほとんどの乗客がマスクを着用していた。
2023/04/17 14:35
新型コロナ
/
台湾、公共交通機関でのマスク着用撤廃へ 早ければ17日にも
中央感染症指揮センターは7日、公共交通機関などでのマスク着用について、新型コロナウイルスの感染状況が改善を続けた場合、一部の例外を除き「個人判断」に委ねると発表した。早ければ17日にも施行する。
2023/04/08 11:41
新型コロナ
/
台湾、きょうから軽症者の隔離免除 感染届け出は中等症以上に
台湾では20日から新型コロナウイルスの軽症者の隔離が免除となった。感染の届け出は中等症以上のみに変更され、軽症者には自主健康管理が推奨される。
2023/03/20 16:29
新型コロナ
/
台湾、20日の国内感染者5411人 死者28人
中央感染症指揮センターは20日、台湾で新型コロナウイルスの新たな国内感染者5411人を確認したと発表した。前の週の同じ曜日(13日)に比べて約15.9%減少した。死者は28人だった。
2023/03/20 15:53
新型コロナ
/
国内感染8209人 前週比7.4%減/台湾
中央感染症指揮センターは19日、新型コロナウイルスの国内感染者を新たに8209人確認したと発表した。前の週の同じ曜日(12日)より7.4%減少した。
2023/03/19 15:31
新型コロナ
/
国内感染7825人 11日連続で前週比減 来月にも入院患者らのコロナ検査義務解除/台湾
中央感染症指揮センターは18日、新型コロナウイルスの新規感染者を新たに7825人確認したと発表した。前の週の同じ曜日(11日)より約7.3%減少し、11日連続で前週を下回った。同センターは感染状況の改善が続いた場合、来月10日にも入院患者と付添人を対象としたコロナの検査義務を解除する見通し。
2023/03/18 15:31
新型コロナ
/
17日の国内感染8218人、死者41人/台湾
中央感染症指揮センターは17日、新たに新型コロナウイルスの国内感染者を8218人(前週の同じ曜日より7.8%減)、海外に行動歴がある輸入症例を198人、死者を41人確認したと発表した。
2023/03/17 14:27
新型コロナ
/
16日の国内感染8855人、死者37人/台湾
中央感染症指揮センターは16日、新たに新型コロナウイルスの国内感染者を8855人(前週の同じ曜日より5.8%減)、海外に行動歴がある輸入症例を207人、死者を37人確認したと発表した。
2023/03/16 14:28
もっと見る
人気記事
観光
宜蘭県近海でM6.0の地震 台北市などで震度4を観測/台湾
2025/08/27 21:31:19
コラム
「悪との距離」が最多6部門受賞 台湾のテレビ番組賞 第54回金鐘奨
2019/10/17 05:46:00
経済
TSMC機密情報 東京エレクトロン「第三者への流出は確認されていない」/台湾
2025/08/28 18:36:09
今日の一枚
2人襲撃のピットブル、新たな飼い主の下へ 安楽死逃れる “新居”に190万円/台湾
2025/08/28 18:32:30
社会
「携帯電話の通話はデッキで」 台湾高速鉄道、「静かな車内」目指し規則改正
2025/08/23 17:40:53
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
同意
もっと見る
103