アプリで読む
ダウンロード
最新
政治
両岸
社会
経済
観光
文化
芸能スポーツ
おすすめ
コラム
旅行会話
PR
今日の一枚
各国語サイト
中央通訊社
Focus Taiwan
フォーカス台湾
アプリ
SNS公式
各国語サイト
中央通訊社
Focus Taiwan
ニュース検索
最新
次期駐米代表に兪大㵢氏 前外交部常務次長/台湾
国民党の総統候補・侯氏、中国人学生の台湾就職解禁を主張 民進党陣営が批判
ウクライナ・ブチャ市長が台湾訪問 復興支援に感謝 工業団地への投資呼びかけ
中国の選挙介入関与か 民間団体のメンバーら取り調べ/台湾
新北メトロとくま川鉄道、友好鉄道協定締結 双方の「幸福駅」が縁で
政治
次期駐米代表に兪大㵢氏 前外交部常務次長/台湾
国民党の総統候補・侯氏、中国人学生の台湾就職解禁を主張 民進党陣営が批判
現役軍人が中国軍への忠誠示す動画を撮影 高等検察署が起訴「悪性極めて重大」/台湾
日本が「台湾海峡の平和と安定の重要性」言及 外交部が感謝 日中外相会談
台湾の立法委員選 選挙区に315人立候補 比例代表には178人
両岸
中国の選挙介入関与か 民間団体のメンバーら取り調べ/台湾
「中国は信用できる国家」と考える台湾人、1割に満たず=政府系研究機関調査
中国軍機8機と軍艦6隻が台湾海峡周辺で活動 1機は防空識別圏に進入
APEC会場周辺などで習近平政権への抗議活動 中華民国国旗掲げる人も/台湾
中国空母「山東」 台湾海峡中間線の西側を航行 国防部「厳密に把握」
社会
ウクライナ・ブチャ市長が台湾訪問 復興支援に感謝 工業団地への投資呼びかけ
雲林県、群馬県館林市と覚書 教育や観光などで交流推進へ/台湾
台湾、空港などでの水際対策強化 中国での呼吸器疾患増加受け
日本時代の「林野」の風景などを紹介 台北で特別展/台湾
中華郵政、干支の切手を発売 辰年にちなみ竜をデザイン/台湾
経済
デジタル発展省、LINE台湾に補償案提出要請 LINEヤフーの個人情報流出受け
蔡総統、NTT会長と面会 連携による成果を期待/台湾
台湾の味を日本でも 京急ストア、スペアリブ弁当販売 限定5千食
TSMC「2番目の工場建設可能性評価に専念」 日本で第3工場検討と米メディア報道/台湾
王経済相、水素エネや半導体での協力に意欲 工学の台日討論会、台北で開催/台湾
観光
新北メトロとくま川鉄道、友好鉄道協定締結 双方の「幸福駅」が縁で
気象署、今冬の天候予報発表 気温がやや高く降水量は多め エルニーニョ現象で/台湾
台湾東部沖でM5.4の地震 新北などで震度2の揺れ
台湾の気温上昇幅、世界平均より大きく 主因は冬季の気温上昇
台湾東部沖でM4.7の地震 台東で震度3の揺れ
文化
台北市中心部の建造物、市定古跡に 日本統治時代に建設の店舗跡/台湾
16世紀の文化交流に関する特別展 故宮博物院 日本の美術館収蔵品も/台湾
日本時代最大規模の抗日蜂起をVRで「再現」 台湾・台南で特別展
故宮博物院、1夜限りのコスプレパーティー開催 国宝「漢宮春暁図」にちなみ/台湾
ミス・アジアUSAで頂点に輝いた大学生、受賞通し「台湾は独立国」と訴え
芸能スポーツ
楽天モンキーズ新監督に古久保健二氏
巨人と台湾プロの親善試合、チケット価格発表 最高額は約1万6千円
野球アジア選手権開幕戦 約4千席を追加販売=台北ドーム初の国際試合/台湾
日本資本の「石門」が作品賞 金馬奨史上初=第60回授賞式/台湾
台湾は「心が近い場所」 妻夫木聡 台湾人俳優との共演にも期待
おすすめ
【記事再録】「日本は私たちを忘れなかった」台湾の元少年工に勲章伝達
<写真特集>国立台湾博物館鉄道部パーク、園内の一部を紹介
<文化+>中秋節といえば「バーベキュー」になった理由 CMが社会を変える
漫画家としても活動 日本での連載や個展を予定 高妍さん(後)
日本軍人を祭る飛虎将軍廟 地元関係者「精神を伝えたい」/台湾・台南
コラム
話題になった台湾ドラマがそれぞれ4冠 第58回電視金鐘奨授賞式<詳報>
【写真特集】国慶日祝賀式典 東農大二高吹奏楽部、アニソンメドレーで華添える/台湾
台湾在住歴10年超の編集部員がイチオシする「何度も行きたい台湾の地域」5選
古民家、あえて残す時が刻んだ傷痕 父が愛したわびさびの心とともに
第34回金曲奨授賞式<詳報> ばらけた受賞 欧陽菲菲やKing Gnuも登場/台湾
旅行会話
旅行会話<トラブル>
旅行会話<コミュニケーション>
旅行会話<移動>続
旅行会話<移動>
旅行会話<観光>
PR
戦前の日本映画を支えた台湾の英才たち=劉美蓮
台湾の観光入国制限緩和へ 台北市政府観光傳播局と日本の観光業界、海を越えた交流で日台観光を促進
「台北! Japan Miss You」 台北市政府が「ツーリズムEXPOジャパン2022」にて台北観光をPR
台北市、弘前ねぷたまつりに参加!さらに弘前市を「2023台湾ランタンフェスティバルin台北」へ招待
台日観光キャンペーン「日本の友よ、台北で逢いましょう」
両岸
総統選
/
中国の選挙介入関与か 民間団体のメンバーら取り調べ/台湾
特定の政治的立場を主張する民間団体のメンバーが今年、中国当局が費用を負担する中国ツアーの実施に関与したことを巡り、南部・高雄市の台湾橋頭地方検察署(地検)は28日、これまでに22人の取り調べを行ったと発表した。参加者には現職の里長(町内会長に相当)も含まれた他、現地では当局関係者が参加者に対し、台湾の総統選で特定の候補者を支持するよう呼びかけたとみられている。
2023/11/29 15:25
「中国は信用できる国家」と考える台湾人、1割に満たず=政府系研究機関調査
政府系研究機関、中央研究院の欧米研究所が20日までに発表した米国や中国に対する意識などに関する世論調査の結果で、「中国は信用できる国家」だと認識する台湾人は9.3%にとどまったことが分かった。東呉大学(台北市)社会学科の潘欣欣副教授(准教授)は2021年の調査と比べて4ポイント下落したことに触れ「強烈なシグナルだ」と指摘した。
2023/11/22 14:04
中国軍機8機と軍艦6隻が台湾海峡周辺で活動 1機は防空識別圏に進入
国防部(国防省)は19日、同日午前6時までの24時間に中国の軍用機延べ8機と軍艦延べ6隻が台湾海峡周辺で活動したことを確認したと発表した。このうち軍用機1機が台湾海峡の暗黙のラインである「中間線」の延長線上を越え、台湾の南西の防空識別圏に進入した。
2023/11/19 15:48
APEC会場周辺などで習近平政権への抗議活動 中華民国国旗掲げる人も/台湾
中国の習近平国家主席がアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のために米サンフランシスコを訪問している。これを受け習政権に反対の立場を取る人々は現地時間15日、サンフランシスコ各地で抗議活動を行った。APECの会場周辺には数百人が集まり、中華民国国旗を振ったり、抗議のプラカードを掲げたりした。
2023/11/16 14:55
中国空母「山東」 台湾海峡中間線の西側を航行 国防部「厳密に把握」
国防部(国防省)は9日、中国の空母「山東」などの艦隊が8日午後から台湾海峡の暗黙のラインである中間線の西側を南から北に向かって航行したと発表した。9日午前8時過ぎには北部海域を引き続き北進しているとし、国軍は統合監視手段を用いて海空域の動向を厳密に把握しているとした。
2023/11/09 12:30
台湾、中国行き団体旅行を来年3月に解禁へ=交通相
王国材(おうこくざい)交通部長(交通相)は3日、中国行き団体旅行を来年3月1日に解禁すると明らかにした。交通部観光署(観光庁)は同日、解禁の日程は来年の春節(来年の旧正月は2月10日)前に発表するとし、旅行業者は来年3月1日以降の中国行き団体パッケージツアーの販売を企画可能だとした。
2023/11/03 18:04
中国当局による鴻海子会社の調査 狙いは「郭氏の出馬阻止」=大陸委トップ/台湾
鴻海科技集団(フォックスコン)の子会社が中国当局から税務調査などを受けたことに関し、台湾で対中政策を担当する大陸委員会の邱太三(きゅうたいさん)主任委員(閣僚)は10月31日、中国共産党の目的は鴻海創業者、郭台銘(かくたいめい)氏の総統選出馬を阻止することにあるとの見方を示した。
2023/11/01 18:49
中国の軍用機37機が中間線越え 国軍「厳密に対処」/台湾
国防部(国防省)は1日、同日午前6時までの24時間に中国の軍用機延べ43機と軍艦延べ7隻が台湾海峡周辺で活動したことを確認したと発表した。このうち軍用機延べ37機が台湾海峡の暗黙のラインである「中間線」やその延長線上を越えて台湾の南西や南東の防空識別圏に進入した。同部は軍が軍用機や軍艦、沿岸部に設置しているミサイルシステムで厳密に監視し対処したと強調した。
2023/11/01 13:58
中国の空母「山東」が西太平洋に進入 行政院長、停止を呼びかけ/台湾
国防部(国防省)は26日夜、中国の空母「山東」などの艦隊が同日、台湾の南のバシー海峡を通過して西太平洋に入ったと発表した。陳建仁(ちんけんじん)行政院長(首相)は27日、中国のこのようなやり方は「国際社会に受け入れられない」とし、中国に停止を呼びかけた。
2023/10/27 15:30
中国の軍用機13機が中間線越え 台湾の防空識別圏に進入
国防部(国防省)は19日、台湾周辺で同日午前、中国の軍用機の活動を相次いで確認したと発表した。このうち延べ13機が台湾海峡の暗黙のライン「中間線」やその延長線上を越えて台湾の北部や中部、南西の防空識別圏に進入し、軍艦と共に海空の統合訓練や戦備警戒パトロールを実施したとしている。
2023/10/19 12:08
もっと見る
人気記事
社会
台湾、空港などでの水際対策強化 中国での呼吸器疾患増加受け
2023/11/28 13:37:34
政治
鴻海創業者の郭氏、総統選からの撤退を表明/台湾
2023/11/24 15:00:55
芸能スポーツ
日本資本の「石門」が作品賞 金馬奨史上初=第60回授賞式/台湾
2023/11/26 13:20:45
政治
総統選 野党共闘 民衆党、世論調査再分析に難色 国民党「極めて遺憾」/台湾
2023/11/22 20:23:00
経済
デジタル発展省、LINE台湾に補償案提出要請 LINEヤフーの個人情報流出受け
2023/11/28 15:07:37
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
同意
もっと見る