アプリで読む
ダウンロード

台風11号、台湾への影響は必至 12日にも陸上警報発表の見通し

2025/08/10 16:09
台風11号の進路予想図=中央気象署(気象庁)の公式サイトより
台風11号の進路予想図=中央気象署(気象庁)の公式サイトより

(台北中央社)台風11号について中央気象署(気象庁)は10日、予想進路は南または北に変動する可能性があるものの、いずれの進路をとっても台湾に影響を及ぼすとの見方を示した。早ければ12日の夕方から夜にかけて陸上台風警報を発令する見通しだとした。

気象署によると台風11号は10日午後2時現在、台湾の東の海上にあり、時速21キロで西に進んでいる。中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は38メートル。

気象署の林定宜予報官は会見で、台風が台湾に最も近づくのは13日と14日になると言及。今後の進路は11日以降の太平洋高気圧の変化が鍵になるとし、高気圧が弱ければ進路は西北西寄りとなり、強ければ西寄りに進んで強度もやや増すと説明した。

(張雄風/編集:田中宏樹)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
55