アプリで読む
ダウンロード

台湾産果物使った創作スイーツのコンテスト 一部商品は観光列車内で提供へ

2025/09/02 18:33
台湾産果物を使ったスイーツコンテストで受賞された一部商品=9月2日、台北市
台湾産果物を使ったスイーツコンテストで受賞された一部商品=9月2日、台北市

(台北中央社)農業部(農業省)農糧署が主催した台湾産果物を使ったスイーツコンテストの授賞式が2日、行われた。金賞を受賞した商品は、11月に運行される台湾鉄路(台湾鉄道)の豪華観光列車「鳴日号」の一部の便で提供される予定。

同コンテストは今回で2回目。農糧署の陳啓栄副署長は、台湾の果物はそのまま食べるだけでなく、ジュースやドライフルーツ、パウダー、ジャム、果実酒などに加工するのにも適していると強調。これまでにもさまざまなコンテストを実施してきたと述べ、産業全体の価値を高め、国内市場のニーズの変化に応えるとともに、ギフトとして世界への売り込みを図りたいと語った。

前回は食品関連企業だけが参加したが、今年は宿泊業者や観光工場などが加わり、44社から47商品が出品された。金賞には、パイナップルやパッションフルーツ、レモンなどを使った10商品が選ばれた。

鳴日号を運営するライオントラベル(雄獅旅遊)の黄信川董事総経理(取締役社長)は、台湾の良質な果物を使ったスイーツを提供する列車が運行されることをうれしく思うと語った。また今後は同社が運営や代理販売を手掛ける国内外の他の観光列車でもアピールし、より多くの外国人に商品を知ってもらいたいと述べた。

農糧署の統計によると、全国の果樹栽培面積は13万7000ヘクタールを超え、総生産量は230万トン、年間生産額は946億台湾元(約4576億3000万円)に達する。昨年の果物の総輸出量は3万9895トンで、輸出額は26億元(約125億7800万円)に上ったという。

(汪淑芬/編集:齊藤啓介)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
103