アプリで読む
ダウンロード

原発の再稼働巡る国民投票、8月23日に実施/台湾

2025/05/24 13:33
写真はイメージ(資料)
写真はイメージ(資料)

(台北中央社)中央選挙委員会(中選会)は23日、委員会議を開き、立法院(国会)で可決された国民投票案2件のうち、台湾電力第3原子力発電所(南部・屏東県)の再稼働の賛否を問う投票を8月23日に実施することを決めた。即日開票される。もう1件の、現行の死刑制度に関して「各裁判所の合議体の裁判官による死刑判決には、全員一致の決定は必要ない」とすることの是非を問う投票実施案については、「重大な政策を対象にした創制(発案)または複決(国民投票)ではない」として否決した。

国民投票では「第3原発が主務機関の同意を経て、安全性が確認された後に運転を継続することに同意するか」が問われる。

この案は野党・民衆党が提出した。台湾では17日、唯一稼働していた第3原発2号機が運転期間を終えて停止し、「原発ゼロ」となったばかりだが、同党議員団は電力の安定供給の確保を理由に再稼働を訴えていた。

台湾では立法委員(国会議員)のリコール(解職請求)に向けた署名運動が行われており、署名が規定数に達し、中選会の審査を通過した場合にリコール投票が実施される。同会の陳朝建(ちんちょうけん)副主任委員は経費について、国民投票を11億台湾元(約52億円)、リコール投票を1件当たり2000万元(約9500万円)とする試算を示した。

(頼于榛/編集:齊藤啓介)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
14