アプリで読む
ダウンロード

6日は「土地公」の誕生日 彰化県の農民、神様の杖を作り豊作に感謝/台湾

2025/10/07 18:15
竹で作った土地公の杖=与泥共好提供
竹で作った土地公の杖=与泥共好提供

旧暦8月15日は、中秋節(中秋の名月)であると同時に、一部地域では土地の守り神「土地公」の誕生日ともされている。中部・彰化県渓州郷の農民はこの日、土地公が田畑を巡る際に使えるよう杖を作り、五穀豊穣に感謝を伝える。

農村文化を広める同郷の団体「与泥共好」は旧暦8月15日に当たる6日、イベントを開き、大人や子どもの参加者に杖の作り方を指導した。

指導した高一鑫さんによれば、農民は長さ1~2メートルの竹の枝を用い、中央を割って「金紙」と呼ばれる冥銭や線香を挟み込んで杖を作る。月の力が最も満ちる中秋節には、昔から農民が杖を作って土地公に供え、感謝や豊作への願いを示してきたという。

(呉哲豪/編集:田中宏樹)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
88