アプリで読む
ダウンロード

約90年前に日本で製造のディーゼルカー 観光列車で台湾鉄道の支線を運行

2025/04/20 16:16
日本製ディーゼルカー「DR2400型」を利用した観光列車、19日に台湾鉄路(台鉄)の支線、内湾線で運行された=台鉄提供
日本製ディーゼルカー「DR2400型」を利用した観光列車、19日に台湾鉄路(台鉄)の支線、内湾線で運行された=台鉄提供

(台北中央社)1930年代後半に日本で製造されたディーゼルカー「DR2400型」を利用した観光列車が19日、台湾鉄路(台鉄)の支線、内湾線で運行された。

台鉄によればDR2400型は、保存車両のうち数少ない実際に運行できる車両。観光列車は新竹(北部・新竹市)─内湾(新竹県)間を走った。車内では、ガイドが車両の歴史について解説したという。

同様の列車は26日にも運行予定。台鉄は今後もさまざまな観光列車を企画し、多くの人に鉄道文化の魅力をより深く知ってもらいたいとしている。

(汪淑芬/編集:田中宏樹)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
71