アプリで読む
ダウンロード

日本の対台湾窓口機関に初の在外投票所 参院選で14日まで

2025/07/05 13:10
日本台湾交流協会台北事務所に設置された投票所=7月5日、台北市
日本台湾交流協会台北事務所に設置された投票所=7月5日、台北市

(台北中央社)20日に投開票される参院選を前に、台湾で4日、初めて在外投票所が設置された。日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会の台北事務所(大使館に相当)と高雄事務所(領事館に相当)で14日まで投票を受け付ける。

台湾ではこれまで在外投票所が設置されたことはなく、有権者は郵便投票などを利用していた。

交流協会によると、台湾に暮らす日本人有権者は約1万6000人。以前から在外投票所の設置を求める声があり、外務省と協議した上で設置したという。

5日に台北の投票所を訪れた台北市在住の男性は「簡単にその場で投票できるので来た」、「日本のことが少しでも良くなれば」と話した。

交流協会台北事務所の高羽陽副代表は、台湾には2万人を超える日本人社会があるとした上で「在留日本人の当然の権利である投票権を行使する機会の拡大、利便性の向上に資するということで非常に意義深い」と語った。

(齊藤啓介)

私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
109