アプリで読む
ダウンロード

端午節目前 拘置所で作成のちまきに注文殺到 すでに6万個を販売/台湾

2025/05/28 17:34
苗栗看守所(拘置所)でちまきを作る収容者=同看守所提供(画像の一部を加工しています)
苗栗看守所(拘置所)でちまきを作る収容者=同看守所提供(画像の一部を加工しています)

5月31日は端午節。台湾ではちまきを食べる習慣があるが、中部・苗栗県の法務部(法務省)矯正署苗栗看守所(拘置所)で収容者が作るちまきの予約受け付けを始めたところ、注文が殺到。1週間足らずで受け付けを締め切った。すでに6万700個が販売されたとしている。

同看守所の呉聡汝秘書によると、17人が毎日最高4000個のちまきを作っているという。客家風味付けの干しダイコンに国産のシイタケと豚肉を入れ、干しエビで風味を引き立てた。価格は1個25台湾元(約120円)。同看守所では水餃子や焼き餃子なども人気だという。

同看守所は、収容者は大きな達成感を得られると説明。飲食産業関連のこつや知識を拾得できる他、作業報奨金で日用品を購入できるとして、家族にも安心してもらえるという。

(管瑞平/編集:齊藤啓介)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
113