(台北中央社)台湾の音楽賞「第34回ゴールデン・メロディー・アワード」(金曲奨)の主催者は16日、日本でも活躍した台湾出身の歌手、欧陽菲菲に特別貢献賞を授与すると発表した。台北市内で記者会見が開かれ、今年のノミネーションが発表された。
同賞は台湾を代表する音楽賞で、文化部(文化省)影視・流行音楽産業局が主催する。今年はアルバム1667件、作品数では2万4604件の応募があり、過去最多を記録した。
欧陽菲菲は1971年に「雨の御堂筋」で日本デビュー。その後も「雨のエアポート」や「ラヴ・イズ・オーヴァー」などで次々とヒットを飛ばし、人気を博した。72年には台湾出身の歌手として初めてNHK紅白歌合戦に出場した。審査員は「時代を超えて業界をまたぐ影響力を発揮し、世界での活躍を目指す現代のミュージシャンにとって最良の手本になっている」と評価した。
最多ノミネートはホン・ペイユー(洪佩瑜)のファーストアルバム「明室」の8部門。新人賞の他、華語アルバム賞、華語女性歌手賞、年間歌曲賞などで候補に選ばれた。
日本人では、ギタリストの大竹研やベーシストの早川徹、ドラマーの福島紀明らがメンバーとして参加する「生祥楽隊」がバンド賞にノミネートされた他、大竹はホアン・ペイユー(黄培育)の「汫」でインストルメンタル部門アルバムプロデューサー賞の候補に入った。映像ディレクターの柳沢翔が監督を務めたウー・チンフォン(呉青峰)の「……海妖沙龍」のミュージックビデオ(MV)はMV賞にノミネートされた。
授賞式は7月1日に台北市の台北アリーナで開かれる。
▽主な部門の候補リストは次の通り。
【華語アルバム賞】
「給」ララ・スー(徐佳瑩)
「明室」ホン・ペイユー(洪佩瑜)
「Snow White」JADE
「PRO」ションザイ(熊仔、Kumachan)
「馬拉美的星期二」ウー・チンフォン(呉青峰)
「娯楽自己」HUSH
【華語男性歌手賞】
MC HotDog(熱狗)「姚中二」
ションザイ(熊仔)「PRO」
ウー・チンフォン(呉青峰)「馬拉美的星期二」
HUSH「娯楽自己」
鶴 The Crane「TALENT」
チャオ・レイ(趙雷)「署前街少年」
【華語女性歌手賞】
ララ・スー(徐佳瑩)「給」
ホン・ペイユー(洪佩瑜)「明室」
イーサ・ユー(郁可唯)「Dear Life」
A-Lin「LINK」
ペニー・ダイ(戴佩妮)「被動的観衆」
Lexie(劉柏辛)「幸福星」