アプリで読む
ダウンロード

中国軍事演習/中国軍が台湾周辺で軍事演習 狙いは地域での主導権アピール=国防部/台湾

2024/05/23 17:54
国防部
国防部

(台北中央社)中国軍が台湾周辺の海空域で軍事演習を開始したのを受け、国防部(国防省)の柏鴻輝軍政副部長は23日、今回の演習の目的は地域における主導権を示すことだとの見方を示した。

中国人民解放軍は同日朝、台湾周辺で統合軍事演習を始めた。中国軍が発表した実施区域には離島・金門や馬祖周辺も含まれる。24日まで行うとしている。

柏氏は行政院院会(閣議)後の記者会見で、今回の軍事演習に対する見解を述べた。柏氏は、2022年8月にペロシ米下院議長(当時)が台湾を訪問した直後に中国が台湾周辺で実施した大規模軍事演習では、中国は航行禁止区域と制限区域を発表していたものの、今回は発表していないと指摘。このため、今回の演習は台湾方面などを管轄する東部戦区の統合軍事演習に当たるとの分析を示した。

また、国際社会は中国の非理性的で、地域の安全や安定の状況を一方的に変える行動を終始歓迎していないとした上で、国際社会は事実をきちんと認識しており「トラブルメーカーは中国だ」と非難することだろうと言及。中国に対し、これらの行動が地域の安全に役立たないことを冷静に考えるよう訴えた。

(頼于榛/編集:名切千絵)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
172.30.142.66