アプリで読む
ダウンロード

台湾でコロナ感染拡大 7月中旬にピーク突入の見通し インフルも流行期に

2024/06/26 13:10
マスクと新型コロナウイルス検査キット
マスクと新型コロナウイルス検査キット

(台北中央社)衛生福利部(保健省)疾病管制署は25日、台湾全土で18日から24日までに報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は817人となり、前週(624人)に比べて増えたと発表した。5週連続での増加となった。7月中旬にもピークに突入し、高止まりの状態が続くとの見通しを併せて明らかにした。インフルエンザも流行期に入っているとした。

同期間の新型コロナによる死者は40人で、前週(38人)と比べ、ほぼ横ばいとなっている。

オミクロン株の第6波について、同署は当初、8、9月にピークに達するとの予測を示していた。定例記者会見に出席した同署の曽淑慧報道官は、最新の予測では7月中旬にピークに入る見通しだと説明。高止まりの期間には、新規感染者数は上がったり下がったりしつつ、緩やかに減少していくとみられるとした。その上で、9月に新学期が始まれば、再びピークを迎える可能性もあると指摘した。

インフルエンザについては、直近4週間の救急外来受診者のうち、インフルエンザが疑われる患者の割合は約11、12%を占め、流行期の目安を上回っていると説明。今月初旬には流行期に入っていたとみられるとし、今後の動向については引き続き観察する必要があると述べた。

夏にインフルエンザが流行するのは2017年以来7年ぶりだという。

(曽以寧/編集:名切千絵)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
172.30.142.58