アプリで読む
ダウンロード

馬英九氏、武漢を訪問 辛亥革命博物院やコロナ展を参観/台湾

2023/03/30 15:31:38
武漢市の辛亥革命博物院で孫文のまねをする馬英九氏
武漢市の辛亥革命博物院で孫文のまねをする馬英九氏

(武漢中央社)中国を訪れている馬英九(ばえいきゅう)前総統は30日、湖北省武漢市の辛亥革命博物院や新型コロナウイルス関連の展示が行われている武漢市档案館を訪問した。博物院では、建国の父と呼ばれる孫文がかつて演説を行った講演台の前で記念撮影を行い、孫文の口調をまねして「三民主義、五権憲法」と力強く叫んだ。

档案館への訪問は当初、馬氏側から提供された予定表には入っていなかったが、29日に急きょ発表された。

档案館には、中国共産党の習近平総書記がいかにしてコロナに対抗したかの紹介や、仮設病院や各地の物資、省市共同での対応、当時武漢にいた台湾人の状況などが展示されている。

展示の見物終了後に取材に応じた馬氏は、コロナとの闘いの最前線に立った武漢の金銀潭病院の張定宇院長の指揮の下で初期の感染状況がきちんと制御され、外部に大きく広がらないようにした点に対し、深い敬意を感じると述べ、中国だけでなく、人類全体に貢献したと語った。

コロナ後の両岸(台湾と中国)交流については、「双方には協力できる大きな余地がある」と話し、中国との間に存在する医療分野での技術協力の取り決めが十分に活用されるよう期待を寄せた。

消息筋によると、馬氏は30日夜、中国で対台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室のトップを務める宋濤主任と湖北省で会談する見通し。

(呂佳蓉/編集:名切千絵)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。