アプリで読む
ダウンロード

茶どころ南投県で「茶業博覧会」 五感と心で癒されるリラクゼーション体験も

2025/10/08 18:19
茶葉を用いたフェイスパックを体験する参加者=交通部観光署参山国家風景区管理処提供
茶葉を用いたフェイスパックを体験する参加者=交通部観光署参山国家風景区管理処提供

茶の作付面積が台湾で最大の中部・南投県で、4日から12日まで「南投世界茶業博覧会」が開かれている。同県名間郷松柏村の松嶺茶芸文化協会による、茶を活用したリラクゼーションを体験できる施設は、人気パビリオンの一つとなっている。

体験館は、見る・聞く・嗅ぐ・味わう・触れるの五感に心の感覚を加えた「六感」をテーマに設定。大きな椀を使ってお茶を入れるだけでなく、茶葉を使ったフェイスパックや音楽も通じ、参加者に身も心もリラックスできる深い感動をもたらすという。

交通部(交通省)観光署参山国家風景区管理処によれば、博覧会の終了後も、松柏嶺ビジターセンター(遊客中心)で今月16日以降、同様の体験が楽しめる。

(蕭博陽/編集:田中宏樹)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
64