アプリで読む
ダウンロード

牡丹社事件から150年 古戦場跡周辺でイベント開催へ/台湾

2024/05/15 14:57

台湾南東部に漂着した宮古島民54人が台湾原住民(先住民)族パイワン族に殺害されたのを受け、1874年に日本軍が南部に侵攻し、恒春半島一帯で約半年間にわたり占領体制を敷いた牡丹社事件(台湾出兵)から間もなく150年の節目を迎える。大規模な戦闘が行われた南部・屏東県牡丹郷では記念イベントが予定されており、22日の牡丹社事件記念日には県定史跡の石門古戦場で史跡碑がお披露目される他、観光案内所もオープンする。屏東県政府文化処はさらに多くの人に牡丹社事件の発生地を知ってもらい、屏東の歴史と文化を理解してもらいたいとしている。


お探しの記事は有効期限を過ぎており表示できません。

中央社の有料記事データベースをご利用ください。

※中央社フォーカス台湾に掲載の記事・写真・イラストの無断転載・利用を禁じます

私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
102