アプリで読む
ダウンロード

立法委員団、米連邦議員と面会 上院軍事委の共和党議員、台湾訪問の計画明かす

2025/04/30 17:48
米ワシントンを訪問した与野党の立法委員ら。左から3人目は江啓臣立法院副院長、右端は兪大㵢駐米代表(大使に相当)
米ワシントンを訪問した与野党の立法委員ら。左から3人目は江啓臣立法院副院長、右端は兪大㵢駐米代表(大使に相当)

(ワシントン中央社)江啓臣(こうけいしん)立法院副院長(国会副議長)ら与野党の立法委員(国会議員)7人は29日、米ワシントンで連邦議員4人と面会した。上院軍事委員会所属のティム・シーヒー議員(共和党)は、11月に台湾や韓国を訪問する計画を立てていると明かした。

訪米団に参加した立法委員は与党・民進党が3人、野党・国民党が江氏を含め3人、野党・民衆党が1人。野党の4人は28日に米国入りし、シンクタンクのハドソン研究所や全米製造業協会を訪問した。与党の3人は29日にワシントンに到着した。

連邦議会からはシーヒー氏の他に、下院の超党派議員連盟「台湾連線」共同会長のマリオ・ディアス・バラルト議員(共和党)や同議連のアミ・ベラ議員(民主党)、上院のジェームズ・ランクフォード議員(共和党)が参加した。

シーヒー氏は立法委員との面会後に報道陣に対し、台湾は特に半導体やコンピューターチップの分野において米国の大切な貿易パートナーであり、強固な関係を維持することが非常に重要だと言及。「これは私たちが取り組むことだ」と述べた。

▽江副院長、訪米の主目的は「二重課税救済法案の成立促進」

江氏は、連邦議員との交流では昨今注目を集めている関税や経済、貿易を含め、台米が焦点を当てるほぼ全ての議題を取り上げたとした。その上で今回の訪米の主な目的は「米台二重課税救済促進法案」の成立を促すことだと説明した。

同法案は1月、下院を賛成423票、反対1票で通過した。今後、上院通過と大統領の署名を経れば発効する。

立法委員訪米団は、他の連邦議員との面会や行政機関への訪問も予定している。

(鍾佑貞/編集:田中宏樹)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
66