アプリで読む
ダウンロード

台湾東部の鉄道高速化計画 時速160キロ走行「実現できない」陳交通相

2025/04/30 18:36
立法委員(国会議員)の質問に答弁する陳世凱交通部長(左)=4月30日、台北市
立法委員(国会議員)の質問に答弁する陳世凱交通部長(左)=4月30日、台北市

(台北中央社)陳世凱(ちんせいがい)交通部長(交通相)は30日、立法院(国会)交通委員会に出席し、交通部(交通省)がかつて掲げた東部の鉄道高速化について、実現可能性調査の結果、当初の目標とした時速160キロでの走行は安全上の問題から実現できないとの認識を示した。

東部の鉄道高速化は、西部の高速鉄道(高鉄)の整備と組み合わせ、台湾本島を6時間で1周できるようにする鉄道計画の一部とされていた。

交通部鉄道局は、調査は2020年9月から23年5月まで行われたとした上で、技術的には可能だとしながらも、経済的効果や財政面などを総合的に考慮した結果、実現可能性が認められなかったと説明。今後はレールの重量化、線形の改良、橋梁(きょうりょう)や架線など基礎インフラの強化に重点を置くとする結論を出したと報告した。

また関連の改良項目を台東と花蓮(いずれも東部)を結ぶ鉄道の複線電化プロジェクトの改正案や南廻線の改良・ボトルネック区間の複線化実現可能性調査案に組み込んだとし、速度や輸送力の向上ができる見込みだと強調。効率的な鉄道ネットワークの整備で、バランスの取れた発展などを目指すとした。

(余暁涵/編集:齊藤啓介)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
71