アプリで読む
ダウンロード

花蓮の洪水被害 崩落の橋が仮復旧/台湾

2025/10/11 18:08
洪水被害で崩落し、10日に仮復旧した馬太鞍渓橋=交通部公路局提供(画像の一部を加工しています)
洪水被害で崩落し、10日に仮復旧した馬太鞍渓橋=交通部公路局提供(画像の一部を加工しています)

台風18号の影響により、東部・花蓮県のせき止め湖の水があふれて起きた洪水被害で、崩落した馬太鞍渓橋が10日午後、仮復旧した。当面は重量5トン以下の車両や復興支援車両のみ通行が可能だが、川の両岸の移動時間が大幅に短縮された。

交通部(交通省)公路局によると、橋の崩落で両岸間を移動するためには20キロ以上遠回りする必要があったという。

公路局では来年1月末までに鋼鉄製の仮設橋を設置し、その後新しい橋を建設する計画で、完全復旧は2027年を予定している。

また現場では監視員を配置して24時間警戒に当たる他、上流の降雨状況や川の水位をモニタリングし、状況に応じて通行止めにするなどし、通行の安全を確保する方針。

走行可能な車両についても、実際の運用状況を見て、拡大を検討するとしている。

(黄巧雯/編集:齊藤啓介)

> 中国語関連記事
10日に仮復旧した馬太鞍渓橋を走る警察のバイク=2025年10月10日、中央社記者張祈撮影
10日に仮復旧した馬太鞍渓橋を走る警察のバイク=2025年10月10日、中央社記者張祈撮影
現在も河原に残る崩落した橋の一部=2025年10月10日、中央社記者張祈撮影
現在も河原に残る崩落した橋の一部=2025年10月10日、中央社記者張祈撮影
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
64