アプリで読む
ダウンロード

厄除け儀式の法器「王船」の形のお守りが登場 前回は即完売/台湾

2025/03/27 18:30
4月3日に発売される屏東王船文化館の「千歲巡狩」お守り(屏東県政府文化処提供)
4月3日に発売される屏東王船文化館の「千歲巡狩」お守り(屏東県政府文化処提供)

南部・屏東県東港鎮で厄除けを祈願して行われる伝統行事で用いられる「王船」をデザインしたお守りの第2弾が4月3日に販売開始される。南部・屏東県の屏東県王船文化館が東港東隆宮とコラボレーションして発売するもので、昨年末の同館開館時に販売した第1弾は即完売した。お守りは館内の誠品東港王船店で数量限定で販売される。1個399台湾元(約1800円)。

王船は3年に1度行われる伝統行事「屏東東港迎王平安祭典」で使われる木造船。同祭典では、台湾で信仰される神「王爺」を乗せた王船を焼き払うことで厄を払う。

(黄郁菁/編集:名切千絵)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
74