アプリで読む
ダウンロード

WHO総会、日米など26カ国とEUが台湾支持の発言 非国交国は4カ国増

2024/05/30 13:56
WHO総会の会場(資料)
WHO総会の会場(資料)

(ジュネーブ中央社)スイス・ジュネーブで開催中の世界保健機関(WHO)総会の本会議で、2日目の28日までに日米など26カ国と欧州連合(EU)が台湾の参加を支持する発言をした。中華民国(台湾)と外交関係を有していない加盟国では、台湾への支持を表明した国は昨年に比べ4カ国増えた。

オブザーバー資格で参加しているEUは、昨年は台湾支持の発言をしていなかった。台湾を支持する発言をした国の内訳は外交関係を結ばない国が15カ国、国交を有する国が11カ国。国交樹立国は、バチカンを除く全ての国が台湾支持の発言をした。

日本の代表は「地理的な空白を生じさせるべきではない」などとして、台湾をWHOに参加させるよう訴えた。

台湾は2009年から16年までオブザーバーとしてWHO総会に参加していたが、17年以降は中国の圧力により招待されていない。

(曽婷瑄、田習如/編集:名切千絵)

> 中国語関連記事
私たちはあなたのプライバシーを大切にします。
当ウェブサイトは関連技術を使用し、より良い閲覧体験を提供すると同時に、ユーザーの個人情報を尊重しています。中央社のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。このウインドウを閉じると、上記の規範に同意したとみなされます。
172.30.142.43